早引き 介護のための医学知識ハンドブック【第2版】 分かりやすい言葉と多彩なイラストで、日々の介護を担うご家族や介護職の方々が知りたい医学知識を解説した一冊です。各疾患の症状、原因、治療法、介護方法や、早期発見のためのポイントを部位別にまとめました。巻末には便利な医学用語集を収録しています。【出版社】ナツメ社【監修者】高瀬 義昌【著 者】高瀬 義昌、公益財団法人 日本訪問看護財団【発行日】2013年12月1日
早引き 介護用語ハンドブック【第4版】 介護の現場で使われる用語や新しい言葉、各種制度の最新情報、知っておきたい知識などについて、簡潔にわかりやすく解説したオールカラーの用語集です。知りたい用語を手早く検索でき、持ち運びにも便利な一冊。第4版では3000語、カラーイラスト・図表330点を掲載。ますます使いやすくなりました。【出版社】ナツメ社【監 修】菅山 信子【発行日】2013年11月29日
早引き 介護のための薬の事典 第2版 おもに高齢者に多い疾患や症状に対して、投与すべき薬剤、それら薬剤の副作用などの注意点を介護職の方や在宅介護をされている方にわかりやすく解説している一冊です。全55疾患に使う薬を掲載。「1週間服薬カレンダー」「服薬前後チェックシート」は薬の飲み忘れ防止や服薬前後のお年寄りの状態のチェッ クに活用できるようになっています。【出版社】ナツメ社【監修者・著者】苛原 実【著者】玉井典子【発行日】2013年10月1日
すぐ使える用語集付き! イラストでわかる介護記録の書き方 第2版 施設と在宅の両方の介護記録の書き方を、基本的な文章のルールから具体的な事例ごとの記録の書き方までを解説する実用本です。介護記録の目的、役割をやさしく解説。第2版では車いす事故、ターミナルケアなどを増補。単なる「書き方」だけでなく、観察ポイントと考え方を図解で丁寧に解説しています。別冊「介護用語&資料集」付き。【出版社】成美堂出版【監修】田中尚輝【著者】柳本文貴/鈴木順子【発行日】2013年9月30日
実務ハンドブック付き! イラストでわかる 介護職のためのきちんとした言葉のかけ方・話の聞き方 介護の現場で参考になる「話し方」と「聞き方」をまとめた1冊です。単なる言葉遣いや話術にとどまらず、コミュニケーションのポイントも整理して丁寧に解説。ヒヤリ・ハット、認知症から家族対応まで、幅広い事例を収録しています。都道府県ふるさと自慢や年代ごとの流行歌などを収録した、別冊「会話ネタ&資料集」付き。【出版社】成美堂出版【著者】柴田範子【発行日】2013年9月20日
一問一答 合格力up! ケアマネ試験対策短答問題集 試験範囲を「高齢化と介護の問題」「保険給付」「地域支援事業と地域支援センター」「高齢者の疾病」「福祉援助」などのテーマに分け、それぞれについて丸暗記すべき項目、学習のポイント、そのテーマにおける要点と得点アップのための+αの知識を解説。理解を深めるための一問一答も820問掲載。【出版社】秀和システム【著 者】日本キャリアパスアカデミー【発行日】2013年8月6日
書き換えるだけ!A4一枚 企画書・報告書 「通る」テンプレート集 ビジネスの現場ですぐに使える、企画書・報告書のテンプレートなど約2000点を収録した素材集です。「伝わりやすさ」「スピード感」「読みたくなる雰囲気」をすべて兼ね備えた優れものです。書き換えるだけで手軽作成できます。また、企画書づくりのポイントもしっかり解説しているほか、クラウドを駆使した「どこでも企画書作成スタイル」も紹介。時間短縮、決定率アップまちがいなしの1冊です。【出版社】インプレスジャパン【著 者】藤木 俊明【発行日】2013年7月11日初版発行
デキる大人の文章力教室 詠み手に伝わる文章を書くために押さえておきたい72のテーマを、15のレッスンに分けて掲載。具体的な文例とフキダシ、NG・OKマークと解説で実際にしてしまいがちなミスをイメージしながら、文章を書くポイントを理解できるようにしています。「書く」技術を武器にできる一冊です。【出版社】日本文芸社【著 者】小林 洋介【発行日】2013年6月30日初版発行
イラストでわかる 医行為でない行為ハンドブック 介護現場で多様なニーズを持つ利用者に対して、介護職が行う「医行為ではない行為」を各行為ごとに、その行為の理解と注意点、観察のポイント、具体的な介護技術・手技を、イラストを多用して解説。介護の現場で役立つ一冊です。【出版社】エクスナレッジ【著 者】服部 万里子【発行日】2013年6月27日初版発行
イラストでわかる たんの吸引・経管栄養ハンドブック 2012年4月から介護職に条件付き(50時間の研修)で認められた、たんの吸引・経管栄養法について、イラストを使ってわかりやすく解説。現在研修を受けている、または登録認定された介護職が再確認できるよう、わかりやすい内容となっています。【出版社】エクスナレッジ【著 者】久良木 香【発行日】2013年6月27日初版発行